TOP > 美cuolスタッフブログ > そのお悩み全て解決!
そのお悩み全て解決!
こんにちは!美cuol名古屋駅店 久野です!
1年の締めくくり、12月!!
12月半ばで忘年会や年末に向けての行事、お仕事の忙しさなどでお疲れの方へ!
なんか調子が悪いんだけど、病気ではない。
頭痛、耳鳴り、疲れ目、動悸、めまい、立ちくらみ、冷え、のぼせ、しびれ、頻尿、生理不順、
肩こり、微熱、眠れない、起きられない、不安感」、イライラする、集中力低下・・・などなど・・・
そんなわけでこの自律神経を調える方法をざっくりまとめてみました!
1 規則正しい生活をする
毎日同じ時間に起きる、同じ時間に寝る。そして決まった時間にご飯を食べましょう。
2 朝散歩をする
理想は30分。最低5分からでもOKです。
3 太陽をしっかり浴びる
午前中、5分でいいので太陽の光を浴びましょう。曇りでも明るい場所にいることで効果あり
4 きちんと体を動かす
リズミカルな運動(スクワットや階段の昇り降りなど)が特にオススメ。息が上がるような運動は昼間のうちに。
5 食事をするときによく噛む
栄養の効果的な摂取や消化の手助けだけでなく、自律神経を整えるのにも効果があります。
チーズなどの乳製品や豆類、肉類などをしっかり摂ることも大事です。
6 たくさん笑う
精神的ストレスも自律神経を不安定にさせます。とにかくたくさん笑ってストレスを吹き飛ばしましょう。
7 ゆっくりお風呂に入る
38度から40度ぐらいの少しぬるめのお風呂に20分から30分かけてゆっくりとつかります。半身浴も。
8 夜ご飯は寝る3時間前までに
食べると胃腸の働きが活発になって睡眠の質が低下するので夕飯は早目に。
9 夜のテレビやスマホ・パソコンはほどほどに
就寝前のメールチェックはエスプレッソ2杯分の覚醒作用があるのだとか。
また強い光も副交感神経の妨げになるので、コンビニなどの強い光も要注意。寝る前の照明は少し暗めに。
10 寝る前に腹式呼吸をする
お腹を引っ込ませながら鼻からゆっくりと息を吐く。
そして吐ききったらお腹をふくらせながら鼻からゆっくり息を吸う。そして5秒ほど息を止めて、また息を吐き始める。これを10回ぐらいやります。
ポイントは「昼間にきちんと交感神経を働かせ、夜は副交感神経にバトンタッチする」ことを意識することでしょうか。
一日で治るような病気ではないので改善されるまで長い時間がかかります。
実はこの10の方法以外にも自律神経を整えるのが
美cuol小顔術です!ぜひご体験下さいね!!
美cuol(ビキュール)栄
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3丁目6-20 辰晃ビルディング903
052-253-5255
美cuol(ビキュール)名古屋駅
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅2丁目41-17 OA第2ビル 6F
052-561-3555
|