たるみについて
みなさんこんにちは!
美cuol恵比寿店の宮田です!
今回は年々気になってくるたるみについてのお話しをしていきたいと思います!
みなさんたるみは気になりますか?
昔は気になっていなかったのに気づいたらたるんでた!
ほうれい線のたるみ気になる!!って方いませんか??
実はそれさまざまな原因があるんです!
まずよく聞くのは、お肌の弾力がどんどん失われてきてたるんでくる!
コラーゲン減ってきたからたるんでくる!などと耳にすると思います。
実際そうななのですがもっとほかにも原因はあるのです!
それは食べ物です!
普段私たちは生きているだけで酸素を取り入れてますよね?体内に取り入れられた酸素は酸化力の強い活性酸素に変わります。本来であれば活性酸素は菌やウイルスから守ってくれるものなのですが過剰生成されてしまうと老化を早める事が分かっているのです。
過剰生成されてしまう原因と言うのが、紫外線やタバコや食事からなどさまざまですが、抗酸化力の強い食べ物を摂取することでお肌へのダメージを抑えることができます!
これからたるみ予防をしていくにつれて食事からも美肌に必要な成分などを意識して摂取していけると寄り良いでしょう!
その際なにが良いのか。。。
①タンパク質
知っている方も多いかと思われますが実はタンパク質はお肌の土台となっている栄養素のひとつです。
また、タンパク質はお肌にハリを出すのにかかせないコラーゲンを作ってくれる材料でもあります。
②ビタミンCと鉄分
コラーゲンをつくるのにタンパク質だけでは足りなく、ビタミンCと鉄分も必要となります。
コラーゲンの合成をたすけてくれるのがビタミンCで、アミノ酸を作り出すのが鉄分になります。アミノ酸もコラーゲンをつくりだす材料になります。
このふたつも摂取することによってコラーゲンの質を良くしてくれます!
コラーゲンを多く含んでいる、手羽先や豚足、鶏皮、
ビタミンCが豊富に含まれている緑黄色野菜や果物、
鉄分が豊富な海産物も一緒にバランス良く食べれるといいですね^^
ちなみに、ビタミンCは鉄分の吸収も良くしてくれる効果があるので一緒に食べるのおすすめです!
また、日中小腹が空いたときにはナッツ類がオススメです!
お肌に良くない食べ物
高脂肪の食べ物やアルコールは、抗酸化物質を多く必要とするのと、コルチゾールといったコラーゲンを減らしてしまうのでこれらを飲みすぎ食べ過ぎはよくありません。
また、小腹がすいてチョコレートなど甘いものを摂取しすぎるとコラーゲンと結合されてしまい糖化の原因となってしまいます。それもコラーゲンを減らしてしまい質も悪くしてしまうので摂りすぎには注意です!
お肌には、睡眠も大事になってくるので上記の食生活をしながら睡眠もしっかりとれるとより良くなります!
このようにさまざまな原因はありますが当店では、内側からのケアもアドバイスさせて頂きます!
たるみで気になる方是非1度お試しください!
お待ちしております!