顔のむくみ対策!

顔のむくみ対策!

顔のむくみを気にされている方は多いのではないでしょうか?
むくみは年中関わらず、お酒を飲んだ翌日・ハイヒールを履いた日・立ちっぱなしや座りっぱなしの仕事・寝不足等、色々な原因がありますよね。
皆さん大事な日は絶対にむくみたくないですよね?
そこで、今回はむくみの対策についてご紹介します!

①水を2リットル飲む
よく世間でお水は2リットル必要と言われていますが、1日最低でも1.2リットルは必要となります。
お水を飲むことで体内に溜まっていた古いお水から新しいお水に変わるので、老廃物も外に流れてくれます。
因みに、排出物は4週間前のものといわれているので、お水を飲めば飲むほど、老廃物を排出できます。
お水を飲むのが苦手な人は、ストロー付きのコップで飲んでみると吸いやすくて飲みやすいと思います。又、お風呂で湯船に浸かるときに持ち込んで飲むのも、暑くなって汗もかくので飲みやすいです◎
人間の体は70%が水分でできているので、こまめに水分を摂取して新しい体に更新していきましょう!

②リンパを流す
リンパを流すことでドロドロに溜まった老廃物が一気に流れてむくみが取れます。
オススメはスキンケアの仕上げにフェイスラインや耳周り、首からデコルテにかけて軽くマッサージしてあげると良いでしょう。
特に耳周りは「耳下腺」といって、耳の下のくぼみが「老廃物のゴミ箱」といわれているので、押して痛い人は老廃物が溜まっています。
段々痛みが取れてきたら老廃物が流れている証拠なので、是非実践してみてください!
耳の周りはリンパが沢山通っているので、少し触って回すだけで血行が良くなり、耳が赤くなってくると思います。そして時間が経つにつれ、つま先がポカポカしてきて体温も温かくなってくると思います。代謝が上がるので、大事な日やイベント前にオススメです♪

③睡眠を取る
世間的にも言われていますが、睡眠は7時間取るのがベストです。寝不足でも寝過ぎても逆にむくんでしまうので、最適な睡眠を取ってむくまない体にしましょう!
そして寝るときは「仰向け」で寝てください。
うつ伏せや横向きだと半顔潰してしまうため、むくみやすくなるのと、ほうれい線やシワが深く刻まれてしまう原因になります。

④代謝を上げる
代謝を上げると汗をかきやすくなるので、デトックス効果もありむくみもスッキリします。
湯船に浸かったり、サウナに行ったり、運動するのもオススメです!

是非イベント前や大事な日にはむくみ対策として取り入れてみてください(^^)/

コラム一覧へ戻る