むくみ撃退方法!

むくみ撃退方法!

みなさんこんにちは!
美キュール恵比寿店の吉村です。

本日は小顔に天敵である【むくみ】
についてお話しいたします!

誰もが一度は経験のあるむくみですが、
みなさんはどんな時、どこのむくみが気になりますか?

実はちょっとむくみを気付かず放置してしまうと、身体への悪影響だけでなく、見た目への悩みもより増えてしまうのです。
そこで今回はそんなむくみのお悩み激たい方法をご紹介いたします!

⭐️むくみとは

みなさんはどんな時にむくみを感じ、
どの場所が浮腫みますか?

そもそもむくみとはどのような症状であり、
体の中でどのようなことが起こっているのかを改めて確認してみましょう。

浮腫とは、体内の余分な水分や老廃物を上手く排出できず、体内の組織に溜まってしまった状態です。
むくみは病気によるものなどから一時的なものまで様々です。
原因は主に血液とリンパ液の体内循環と排出が影響しています。

身体は、血管を通して全身に酸素や栄養分が行き渡り、その後静脈やリンパ管を通して二酸化炭素や老廃物などが回収され、心臓に戻っていきます。しかし静脈やリンパ管には、自ら老廃物等を運ぶ力がほとんどないのです。そのため、ふくらはぎなどの主に足の筋肉がポンプの役割果たすことにより、下半身から上半身へと送りこみます。
しかし、何らかの原因で余分な水分が過剰に排出されず過剰に溜まってしまったり、筋肉の衰えや長時間の同じ姿勢により足のポンプが上手く働かない、または血栓が出来てしまい血流が滞る、等の症状で体内に余分な水分や老廃物が溜まってしまうのです。

この状態になることで、
お顔のむくみも悪化してしまい、より小顔から遠のいてしまうのです。

ではこのむくみを解消したり、予防するためにはどうしたらいいのでしょうか?

⭐️むくみにオススメな成分と食べ物

①タンパク質
まず一つ目はタンパク質です!
タンパク質の食事を摂取すると、その一部が血液中のアルブミンと呼ばれる成分に変わります。
実はこのアルブミンという成分が身体のむくみを解消してくれる成分なのです!
そのため、タンパク質多めの食事をすることでむくみ解消にもつなげることが出来るのです!
オススメは、肉・魚・卵・大豆製品・乳製品を毎食取り入れ、間食ではヨーグルト・ミルクアイス・プリン・チーズなどがいいでしょう。

②カリウム
二つ目はカリウムです!
カリウムは、体内のナトリウムつまり塩分の排出を促す働きがあるため、塩分の取り過ぎによるむくみを緩和することが出来るのです!
オススメは、バナナ・キウイ・栗が食べやすく美味しく続けられます。

是非日々の生活に無理なくこの食生活を取り入れて、むくみに負けない美しい小顔と美ボディを手に入れましょう!!

コラム一覧へ戻る